人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2020/01/17 ラベットラ ダ オチアイ


2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12360686.jpg



さて、2020年 1月17日はかみさんの何十回目かの誕生日、
色々トラブルも絶えない我が家だが、
リチュアルなものを変わらずと言うのも
きっと大事かと、


かみさんが好みそうなレストラン、は何だろう。
と考えて今回は行き着いたのが
”ラベットラ ダ オチアイ”

これは今更ながら少々ミーハーな選択は承知のことだった。
かみさんも一人のおばさん、
世のおばさんはなぜか落合努が好きなんだ。

もちろん落合さんの功績を貶めるつもりは全くない、
イタリアンをいい意味で良心的な価格に安定させたことも
他の料理人では出来なかっただろう。


味について、は。
ちょっとこれから書いていくことだが。

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12370211.jpg


まだ落合さんが今ほど有名ではなかったころ
もしかしたら30年くらい前のことだけど、
外食好きの後輩が行きたいって言った所が
赤坂のTBSの地下にあった、
当時落合さんが料理長をしていたグラナータ だった。



正直すごいインパクトだった、
まだ20代も若いころの自分にとって
イタリアンって言ってもせいぜいスパゲティー何種類かくらいしか
知らない。

メニューには意味不明なイタリア語の料理が沢山載っている

それに一番驚いたのは、客は日本人より
圧倒的に白人が多い、イタリア人ばかりかそれはわからないけど。


2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12372236.jpg


その欧米人たちが、
彼らが昼から白ワインを飲みながら
巨大なプリッツみたいなものを食っている。

グリッシーニなんて知るはずもなかった。

すべてが未知数すぎて、
味がどうだったとかは実際覚えてない。
ただイタリアンという異次元を知った感じだった。
そのあとから落合さんのベットラ快進撃が始まるのだが、
あまり知ったものではなかった。
知っているのはとにかく予約が取れない店っていうこと、
個人的には、長時間並んだり、
必死に予約を取るような店にはそれほど興味が無い。
それでも日本ではその手の店が強く評価されるのもわかっていて、

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12374419.jpg

ひとえにかみさんの興味もあり、
10年前の入籍記念日4/17 シイナの日に
3才の娘もつれて
ランチに訪れた。



ミーハーな客層に好意的になれなかったこともあるだろうが、

味を評価することはできなかった。

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12381120.jpg

ハートに触れるような個性は無いし、
不味くは無いが凡庸だと思った、

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12382803.jpg

名物のウニスパゲティーは
水っぽくシャバシャバに感じた

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12384924.jpg

お上りさんやイタリアンに疎い接客の対応に
ホールのスタッフも疲れているのか
丁寧には思えなった。



まあ、一応の体験としてはこれでいいじゃないか、
そしてベットラとはこの時点で終わりでもいいかと思った。



と、言いながら今年

2020/01/17に再訪となったのは
もしやディナーならもう少し違ったことになるのかと思ったのもある、

それに味やお店のクオリティーがよしんば評価に値する程でなかったとしても、
かみさんはラベットダラオチアイでディナーの機会を
喜ぶだろうと思った。



味は、化学式ではないから。



そして今回の訪いで、
感じたベットラのあれこれをまず先に言うなら、

味は、凡庸なのではなく王道なのか。
奇抜な個性は無くていいのだろう、日常を繰り返すのなら、
飽きられるものよりも、持続可能な料理が良いのかも
そして、接客というよりは、ホールのスタッフは誠意があって
サービスの本質を改めて考えてさせられた。


話はあらぬ方に飛びますが。
個人的に本当に美味しいものを食べたとき、
いやむしろ味というより、
本当に意味があるものを食べたときに多分、

背中がぞくぞくして、ちょっと震える時がある。
美味しいものは日々あるが、これはめったなことでは起きない、

それが、今回いただいた食事で2度ほど出た。。 娘が満面の笑みで頬張った、
4種類のチーズのペンネ、

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12394064.jpg

4種類って何だろうって話になったとき、
ゴルゴンゾーラ、、、
かみさんは、”うーん、チェダーとかじゃない?”
イタリアンでチェダーは使わないだろう、
それも微笑ましいと思った。

ホールのおねえさんに教えて貰った
正解は
”ゴルゴンゾーラ、パルメッジャーノ、ペコリーノ
そして初めて知った フォンティーナ”

娘が分けてくれた一口で、背中がぞくぞくと痺れた


2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12395672.jpg

いわくつきのウニのスパゲティーは、
前回10年前も食べて、水っぽいと感じた一皿

今回あえて頼んでみたその味は

これまた背筋に電流だった。

前回より確実に美味かったのか、
自分の理解力が上がったのか、
とにかく美味かった。

思い返してみたら、電流が走ったのは
なんと7年くらい前、山形の友人の家を訪ね、
そこで出された飛んでもない里芋、
”佐藤さんの甚五右ヱ門芋"以来だった

他の料理もそう。
とにかくキザな料理じゃない。
2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12402317.jpg

超高級食材でもないし、とびぬけたインパクトは確かに無いんだけど。

よく味わうと、飽きの来ない、繰り返し楽しめる
当世言うサスティナブルな料理だった




接客は。

前回、なんとなくシステマチックというか、
流れ作業のような気もしたのだ。

今回はそれは大分違って感じた、
パンを嬉しくて食べ過ぎた娘は
メインのロースステーキ序盤で満腹を訴えた、

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12403918.jpg

その様子を見とめたホールの責任者風の男性は
お持ち帰りにしましょうか?
と進言してくれた、
このサービス自体は珍しくはなかろう。

おみや文化は寿司屋でもよくあるし
欧米の飲食店なら、食べ残しを包むのは一般的だ。

それでもこの時の一言の持つ雰囲気が
ただ感じ良くて、心が死んでないって思えた。

別れしなに、店の外で手を振りながら、”パンにはさんで食べても美味しいよ!”
の一言も、料理に対する愛の一片ではなかろうか。

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12405355.jpg


そして、
小雨の23時、タクシーに乗り込んだ私達の目にベットラのホールの女性が、
荷物を抱えて懸命に走っている姿が飛び込んできた。

”お客さん何かわすれもしたのかね”??


それはなんと家内だった、、 買い物の袋を忘れた彼女、
その荷物を私たちが遠ざかった方角に
必死になって追いかけて来てくれたのだ。

勝手だけど、ベットラのスタッフは
ある類のサービスを守る大切さを知っているのだな。

味は化学式ではない

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12414285.jpg

あらゆる取り巻くアトモスフィアが
五感に作用するに違いない

背中がぞわぞわするのは一つの方程式かもしれないが、
それだってやはり味だけではない。

選択肢に他のイタリアン、フレンチもあった。
ましてや新しい店、新しい料理を試したいって気分もあったけど、

結果的に、
訪れたベットラに、教えらたことが多い。

料理というのは外食という以前に
料理だということ。



20年持ちこたえている店にはちゃんと理由があるんだろう

感覚だけど、ベットラはこれからも潰れないだろうって思った。
頻繁に行くことはないだろけど
ちょっと
応援したい。

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12414996.jpg
惜しいとすれば
やはり客層はおばさんや女性主導のカップルが多く、
イタリア料理への愛は乏しそうに思えた

30歳くらいのカップルは食事の間中
メルカリで洋服を検索していた。

外食で過ごす時間の、なにが一番大事なのかは論ずるすべもないけど。
いまそこの、
料理人や、サービスや、
牛や豚や魚や
トマトや人参や、
一緒に食事している人に感謝した方が、良いような。

2020/01/17  ラベットラ ダ オチアイ_f0052956_12415371.jpg

そんな風には
思います。


by c7 | 2020-02-25 12:45 | 外食


<< 読評 佐藤初女  「いのち」を養う食 おとこ神田 蕎麦神田 >>